夏の思い出 小泉潟公園デイキャンプ
どうも、ジェントルワタナベです (´_ゝ`)
夏の思い出をばっちり書き上げます。
今はもう冬だとか そうゆうツッコミとかどうでもいいし。
4か月の放置もなんのその。いったれいったれ!
8月の写真を見ております。
写真を見る限り、8月はしっかり夏の楽しみ方をしていたようです。
8月15日
秋田県秋田市金足にある、小泉潟公園に行ってきました。
水場で遊んでアスレチックしてデイキャンプしてこようってやつでした。
さっそくお目当ての噴水エリアへGo
どうもウチの長男は水場へ行くとツンポを丸出しにしないと気が済まないようだ。
困ったオツンポ野郎である。
第二目標のアスレチック
ところでこのアスレチック
まぁ難易度が高い。
ちょっと幼稚園児にはキツいヤツが多かった気がする。
ので、我が家の麦わらのルフィに頑張ってもらおう。
ルートも結構長く、アスレチックとしてはかなりしっかりしたものになっている。かなり楽しめるのでオヌヌメだ。
一通り遊んだところでデイキャン会場の設営。
タープ張りも慣れたものである。
短時間でこの通りピンッと張れるようになった。
このパッツリ張られたタープ、実は設営時にそれなりのアイテムを導入している。
芝生にガッツリ食い込んでグラつかないロゴスのプラペグと、キャプテンスタッグのストレッチコードだ。
この回から使用してるのだが、とにかく幕がピンと張れる。
それもそのはず、商品パッケージの説明書きに自信満々に謳ってあるのでよく読んでみてほしい。
テソトがピソと張れるのだ。
メイドインチャイナwww
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2012-03-09
キャプスタのストレッチコードがネタとしての本懐を遂げたところで
ちょっと遅めのお昼ごはんは簡単に。
ストームクッカーで作るスパゲッテー
ストームクッカーはホントに便利だと思う。アウトドアでの火気類の弱点は風。
火が流されたり消えたりとやっかいなもんだけど、ストームクッカーは逆に風ウェルカム。風が
吹けば吹くほど火力アップデース!